高齢者を災害から守る地域医療を目指して
会期:2025年3月1日(土)
会場:久留米大学筑水会館
会長:甲斐 久史(久留米大学医療センター 循環器内科)
お陰をもちまして、第35回日本老年医学会九州地方会は、多数の皆様にご参加いただき、盛況のうちに終了することができました。
ご参加いただいた先生方、ご支援とご協力をいただいた企業・施設の皆様に心より御礼申し上げます。
第35回 日本老年医学会九州地方会
会長 甲斐 久史
(久留米大学医療センター 循環器内科 教授)
受賞者一覧
Case Report セッション
最優秀賞
「ブトリシラン導入後長期間心不全入院を予防できている家族性アミロイドポリニューロパチー合併心アミロイドーシスの超高齢男性」
御手洗 和毅(大分大学医学部附属病院 循環器内科)
優秀賞
「画像検査にて偶発的に気管内異物が指摘された一例」
大地 祐輔(久留米大学医療センター 循環器内科)
メディカルスタッフセッション
優秀賞
「多職種2次転倒予防ラウンドが病棟看護師の転倒予防や身体拘束低減のアセスメントに与える影響」
田中 勝(久留米大学医療センター)
「健康サポート薬局薬剤師を中心とした多職種連携による団地居住高齢者に対する定期的な健康相談会の取り組み」
瀬戸口 志穂(福岡大学薬学部 4年)
会長特別賞
「当院の心臓リハビリテーション外来患者における社会的フレイルの関連を検討」
舟越 友輝(粕屋診療所 リハビリ技術部)
「団地居住高齢者を対象とした定期健康相談会の取り組み(第2報) ―健康アカデミー通信,健康レシピの考案―」
糸井 菜穂(福岡大学薬学部 3年)
一般演題セッション
最優秀賞
「DPP4阻害薬とSGLT2阻害薬の併用療法による2型糖尿病患者の心身機能と代謝改善効果」
永山 綾子(久留米大学病院 内分泌代謝内科)
優秀賞
「大動脈弁狭窄症(AS)での心アミロイドーシス(CA)潜在検出における心エコー(TEE)の有用性」
山本 英一郎(熊本大学病院 循環器内科)
会長特別賞
「主観的及び客観的指標を用いたフレイルの程度と認知機能検査との関連についての横断的研究」
高橋 尚数(久留米大学医学部医学科 3年)
- 2025/02/12
- プログラムページの「日程表」を更新しました。
- 2025/01/23
- 参加者へのご案内ページを公開いたしました。
- 2025/01/16
- 事前参加登録を開始いたしました。
- 2025/01/10
- プログラムページに「日程表」をアップしました。
- 2024/12/17
- 12月16日(月)をもちまして、演題募集を締切りました。
- 2024/12/09
- プログラムページを更新いたしました。
- 2024/12/06
- 演題募集を12月16日(月)まで再延長しました。
これ以上の延長はございません。
- 2024/11/22
- 演題募集を12月6日(金)まで延長しました。
- 2024/11/21
- プログラムページを更新いたしました。
- 2024/10/01
- 演題募集を開始いたしました。
- 2024/08/19
- ホームページを開設いたしました。
事務局
- 久留米大学医療センター循環器内科
- 〒839-0863 福岡県久留米市国分町155-1
TEL:0942-22-6530 FAX:0942-22-6657
運営
事務局
- 株式会社西日本企画サービス 事業部
- 〒839-0809 久留米市東合川3丁目10-36
TEL:0942-44-5800 FAX:0942-44-6655
E-mail:jgsk35@nksnet.co.jp